2012年8月8日水曜日
思想家とは何か考1
「思想家とは何か」。あるいは「思想家の定義は何か」。これについて3回くらいに分けて整理していこうと思う。初回の今回は短く考えてみる。そして僕は今「思想家とは何か」について考える思想家なのではないか、と思想する。となると、人間は誰もが思想家なわけで、「じゃあ何で『思想家』をその他と区別するのだろう?」といった疑問が生まれてくるのであります。
「思想家」は英語で「Thinker」、「考える人」。きっとその対義語は「考えない人」なんだと思想する。僕はあえて「思想する」を連呼してみている。で、ウィッキー先生はこう教えてます。「様々な思想・考えに関する問題を研究し、学び、考察し、熟考し、あるいは問うて答えるために、自分の知性を使おうと試みる人」のこと。
ちなみに2012年8月8日時点での「思想家」の記事ページで「関連項目」とされているワードは5つ。「知識人」「考える人 (ロダン)」「啓蒙思想家」「神秘思想家」「無政府主義者」。ここで注目されるのが、「知識人」のワード。やはり人は考えるにあたり、知識がなければ思想する材料も貧弱だということなんだろう。
ウィッキー先生の「思想家一覧」で登場する皆さんは、ほとんどが「哲学者」とも分類されている人々。古代ギリシアの哲学者「タレス」を筆頭に、「アナクシマンドロス」「アナクシメネス」「ヘラクレイトス」「エンペドクレス」「アナクサゴラス」「ピュタゴラス」と続く。
タレス(紀元前624年 - 紀元前546年頃)に関しては、「ソクラテス以前の哲学者の一人で、西洋哲学において、古代ギリシアに現れた記録に残る最古の(自然)哲学者であり、イオニアに発したミレトス学派の始祖」と紹介されている人物。「ギリシャ七賢人の一人」でもある。
アナクシマンドロス(紀元前610年頃 - 紀元前546年)は、ギリシア人の植民市・ミレトスに住んでいたらしい人物。タレスやアナクシメネスとともに「ミレトス学派(イオニア学派)」の代表格。自然哲学について考察し、タレスとともに最初の哲学者とされている人物だ。
ちなみにアナクシメネス(紀元前585年 - 紀元前525年)は、アナクシマンドロスの弟子。「ミレトス三哲人」の一人とされている。有名なのが、万物の根源(アルケー)は空気であるとしたこと。その思索の背景には、古代ギリシアでは「死人は呼吸をしないことから、息は生命そのもの」と考えられていたことがある。
“最初の哲学者”。じゃあ彼らの前には思想した人はいなかったのだろうか。そうではない。そうではなくて、恐らく記録がないだけなんだと思想する。あるいは「思想家」と認められなかった。思想するに値しない人と考えられた、とは過言かも知れないけれど。
とにかく「思想家一覧」に挙がる人々、大量です。例のサルトルさんもいます。本当ならば人類のほとんどの名前が書かれても良いかも、と思う前提に立てば、掲載者は極々一部。むしろ挙がってない人が「なんでオラの名前挙げてくれてねーんだっぺ!」と怒っても良いかも知れない。と思想する。
ってわけで、今日も“強制終了”のお時間が参りましたので、こうやって、また中途半端に僕の記述は終わります。けれど僕の思想は続くのでございます。プチ。ブブブブブブブ‥…ガガガガガガガ…
◇つづく